地震や台風などの自然災害がおきたら
もしも地震や台風などの自然災害がおきたら
地震のときは、身の安全を最優先に!

まずは机の下に身を隠すなどをしてください。
震度5相当以上の地震の場合は、ガスメーター(マイコンメーター)が自動的にガスを遮断します。あわてず落ち着いて行動しましょう。
揺れがおさまったらガスの火を消してください

ガス機器を使用していた場合、ガスの火を消してください。
地震や台風などの自然災害のあと、ガスをふたたび使うとき
次のことを確認してください。
- ガス臭いとき
ガス臭い場合には、下記までご連絡ください。
関連リンク ガス漏れ時連絡先
ガス臭くない場合には、元栓を開けて使用することができます。
ガスが出ない場合は、ガスメーターでガスを止めている場合がありますので、以下の手順に従い、復帰操作をしてお使いください。
関連リンク ガスメーターの復帰方法
- ガス機器本体に変形・破損等異常はありませんか?
- 煙突式など屋内外の給排気設備の確認をしてください(外れ・凹み・閉塞がないか可能な範囲で目視確認してください)。
- ガス接続具が正しく接続されているか確認してください(接続具に外れがないか目視確認してください)。
異常を確認した場合は、火災や一酸化炭素(CO)中毒等、事故の恐れがありますので、メーカーや販売店等へ点検・修理を依頼するとともに、北陸ガスへご連絡ください。
ガス機器を使用していて目がチカチカしたり、気分が悪くなったり、不快な臭いがした場合は、ただちにガス機器の使用を中止し、修理の手配をしてください。

もしも停電がおきたら
停電中は換気扇が動かず、夜間であればガス機器がよく見えません。やむを得ずガス機器を使用する場合は、窓を開けるなど換気に十分ご注意ください。
※コンセント接続などにより電気を使用するガス機器は、停電時にはご使用いただけません。
上記の異常がなく、ふたたびガスを使うときは以下の手順に従い、ガスメーターの復帰操作をしてお使いください。
関連リンク ガスメーターの復帰方法