活躍するガスのプロ達

供給部門

供給部門で活躍するガスのプロ達

修理保全

お客さまのガス管の修理業務を担当。休日や夜間でも緊急時に備えて待機しており、迅速な対応を図るための「24時間保安体制」をとっています。あわせて、道路上などのガス管に不具合があった際には、協力工事業者と連携し、交通規制をしたり、他の埋設管(上下水道や電気等)の位置を確認しながら、掘削・修理を行います。

設備管理

お客さまへ安定してガスを届けるためのパイプライン等の供給設備・システムの維持管理を担当。災害等の緊急時に利用する「遠隔遮断システム」やガス導管の情報をコンピューター上の地図情報と合成して管理する「マッピングシステム」などを運用しています。あわせて、ガス供給設備(ガスメーター、ガバナー)や機器の点検も保安確保の重要な業務です。

導管建設

お客さまと当社をつなぐ導管ネットワークの設計、建設を担当。近年は道路に埋設されている古くなったガス導管(経年管と呼んでいます)をポリエチレン管(腐食せずに地震に強いガス管)に取替えする工事に力を入れています。経年管対策を通じてガス漏れのリスクを減らし、お客さまから安心して都市ガスをご利用いただけるよう取り組んでいます。

日下 藍

■出 身 工学部・物質化学工学科(Uターン就職)

■入社後の経歴
2013年 生産部門にてガス生産管理業務を担当
2017年 供給部門にてお客さま所有のガス設備の修理業務を担当
2019年 供給部門にてお客さま所有の経年管の改善折衝業務を担当
・・・現在に至る

現在の仕事内容

敷地内ガス管の損傷防止を担当しています。都市ガスは道路に埋設されたガス導管から分岐してお客さまの敷地内に引き込まれています。その状態のまま、建物解体工事や給排水工事などの他工事を行なってしまうと、ガス管を損傷して事故に繋がってしまいます。私は他工事業者と打合わせを行い、ガス管のルート調査や、保安措置である敷地内のガス管を切断する工事の監督等を行なっています。

掘削してガス管の位置を特定

探査機を使ってガス管ルート調査

仕事に対する熱い思い

ガス管は埋設されているため、所有者であるお客さまもどこにガス管が通っているか分からないことが多くあります。その場合は実際に現場に赴き、探査機や掘削によるガス管調査で正確な位置を伝え「絶対にガス管の損傷を防ぐんだ!」という気持ちで業務を行っています。また、ガス工事の監督として、法令や各種要領を遵守し、安全にガス工事を行なっています。

自分を成長させてくれた出来事や仕事ベスト3

第1位

修理業務を担当していたころ、建物解体中、コンクリート下に埋まっているガス管を損傷され、ガスが噴き出したという通報を受けました。サイレンを鳴らしながら向かった現場は、屋外にも関わらず危険と感じるほどガスの臭いが充満していました。すぐにガス漏れをとめ、ガスに引火するような事故には至りませんでしたが、ガス管の損傷を防止する対策の大切さを実感しました。

第2位

ガス設備の修理の中でも多い案件は“ガス栓修理”です。台所のコンロ用ガス栓やお部屋のストーブ用ガス栓などお客さまのお宅を訪問し、より安全なガス栓に取り換えを行います。あるご高齢のお客さまのお宅でストーブ用ガス栓の取り換え後に「これで安心して冬が過ごせます。ありがとう」とお話をいただたき、嬉しく思うとともに、非常にやりがいを感じました。

第3位

生産グループで工場勤務をしていた際、地元中学生の職場体験の担当をさせていただきました。せっかく来ていただくのであれば新しい発見や興味を持ってもらえればと思い、ガスの臭いや機械の音に注目する「五感で感じる体験プログラム」を作成しました。初めての試みでしたが、生徒の方も一方的に説明を受けるだけでなく、積極的に参加をしてくれました。

天木 拓海

■出 身 自然科学研究科・生命・食料科学専攻(地元就職)

■入社後の経歴
2017年 供給部門にてガス導管の設計業務を担当
・・・現在に至る

現在の仕事内容

道路に埋設されているガス導管の設計業務をしています。工事の目的は多岐に渡りますが、私は、主に耐震性・耐腐食性の高い管への入替工事を担当しています。この工事により、ガス漏えいの予防や震災時の復旧までの期間短縮が期待できます。日々、図面作成から工事着手までの準備を行い、発注時には協力会社へ工事内容や保安事項を説明しています。

天木さんのある一日

写真私が勤務している長岡供給センターへは自家用車で通勤しています。出社後はToDoリストとメールをチェックします。協力会社から設計に必要な資料が届いていることがあるので、ToDoリストと照らし合わせて、その時々でその日の業務の優先順位を変えながら設計を進めています。

新たに設計を始めるときは、まず工事現場へ行き現地調査をします。現地では、道路幅や交通状況、他埋設物(上下水道管や電話回線など)の有無を主に確認します。調査内容をそのまま図面に反映し、設計資料として協力会社に渡します。スムーズに施工できるよう、時には側溝や用水路を覗き込み、見落としがないように心がけています。

現地で調査した情報を、設計システムを用いて設計図面に落とし込みます。この図面をもとに工事の段取りをするため、丁寧さとスピードの両立を意識して製図しています。また、難しい現場で設計に迷うときは、上司や先輩に相談し工法を決めていきます。経験豊富で頼れる先輩にはプライベートのことなんかも相談しちゃいます!!

仕事や考え事から離れ、ゆっくり昼食をとります。 人によっては昼寝をしたり、軽い運動をしたりと自由に過ごしています。基本的に私は社内でお弁当を食べた後、仮眠をとってリフレッシュします。たまに同僚とラーメンを食べに行くこともあります。長岡はおいしいラーメン屋が多いので楽しみの一つです。

午後からは私が設計を担当した現場へ向かいます。発注された現場は同じ部署の工事監督者に引き継いでいますが、時間を見つけて現場を訪れ、自らの設計と実際の現場の相違を確認し、次回の設計に生かします。全く同じ現場はありませんので、一つ一つ改善して、より保安レベルの高い設計を目指して頑張ります。

設計が完成し、承認を得られた物件を協力会社に発注します。ガス工事は一歩間違えれば、事故や供給支障につながってしまうため、ただ発注書を渡すのではなく、工事監督者と協力会社と3者で内容をよく確認します。工事は完了まで気を抜けません。その分、時間をかけて準備を進めてきた工事が無事完了したときの達成感はひとしおです。

写真24時間体制で保安を確保するため、当番制で毎日夜間待機(当直)業務を行っています。私は、お客さまからの通報により緊急の修理が必要と判断された場合、すぐにお客さま宅に駆けつます。無事修理が完了し、お客さまの安堵の表情を見たときは、やりがいを感じます。

OJTトレーナー制度とは?

新入社員と配属部署の若手先輩社員がペアとなり、業務の指導や支援を行う制度です。
仕事について指導してもらうだけではなく、様々な不安や悩みも相談しやすいので、より早く会社に馴染め、自立した社会人としての成長につながっています。

また、先輩社員にとっても魅力ある制度。後輩をきめ細かくフォローすることで、指導力やコミュニケーション能力を高めることができています。

2020年度の新入社員とOJTトレーナーにインタビューしました!


  ■出 身   
  工学部・
  建築社会環境工学科
  (Uターン就職)
OJTトレーナーと新入社員の写真

  2014年入社
  ■出 身
  工学部・
  機能材料工学科
  (Iターン就職)

お互いの第一印象と今の印象を教えて下さい。

神島
ゆるい雰囲気の癒し系というのが第一印象でした。一緒に仕事をしていくうちに、自分の考えをしっかり持っているんだなと感じることも多く、しっかり者の一面もあるように思います。木谷さんは、自分の頭で考え物事を整理して理解することができる方なので、的確なタイミングで質問や相談をしてきてくれます。
木谷
配属初日に、「ようこそ」の文字と動物のイラストが出迎えてくれました。それらを用意してくださった方が神島さんでした。緊張が和らぎ、ほっこりしたことを覚えています。きちんとお話できる機会がなかったため、優しい方という漠然とした第一印象でした(笑)。優しいだけでなく、私の成長のために、良い点も直すべき点もきちんと伝えてくださいます。

担当している仕事内容教えてください。

木谷
写真ガス設備の点検、ガスメーター取替の管理を担当しています。主な作業は北陸ガスエンジニアリングに委託していますが、イレギュラーな案件やトラブル発生時は、どのように対応するか判断したり、実際に現場に行き自ら作業もします。法律に基づいた業務であるため、普段のデスクワークも含め、緊張感を持つように気を付けています。

配属後、6ヶ月経過した木谷さんの仕事状況とこれから身につけてほしいことを教えてください。

神島
写真事務所への来客や電話には素早く、的確に、丁寧に応対できています。また、ガス設備の点検やガスメーター取替についても軽微な作業は一人でできるようになりました。これからも多くの現場作業を積極的にこ取り組み、経験という土台の上に「ガスについての知識」と「工具類を扱う上での技能」を積み上げていってもらいたいです。

仕事を教えられる側として気をつけていることはありますか?

木谷
感謝の気持ちを忘れないことです。先輩方が私に教えるために時間を割いてくださっていることを忘れず、丁寧にお礼を伝えることを意識しています。その際、入社一年目だからこそできると考え、わからないことは積極的に聞くようにしています。先輩方は「いつでも聞いていいよ」と言ってくださるので、助かっています。

仕事を教える側として気をつけていることはありますか?

神島
担当業務を客観的に捉え、会社全体としてどの位置付けにあるかを意識してもらうようにしています。関連部署の業務内容も把握することで、担当業務のより良いあり方に気付けるはずです。男性社員が多い供給部門で、女性社員ならではの着眼点ときめ細やかな気配りで、たくさん意見を出し職場の活性化につなげて欲しいです。

神島さんのすごいと感じたことを教えてください。

木谷
人付き合いが上手なことです。私の担当業務は、委託先の作業員の方々がいなければ成り立ちません。そのため、作業員の皆さんと良好な関係を築くことが必要不可欠です。積極的にコミュニケーションをとる一方で、注意をする際はメリハリをつけ、質問や意見に丁寧に対応することにより、経験豊富な作業員の方々からも頼られる存在です。

新人の木谷さんの成長を感じたエピソードを教えてください。

神島
私が指示しなくても、関連会社へ定例業務についての連絡を済ませてくれることは本当に助かります。私の電話内容やメールでのやり取りに日頃から意識を向けているからこそだと思います。事前の連絡・相談をすべき事と、事後報告のみで良い事の区別がついてきているように感じます。今後も上手に「報・連・相」を使い分けて欲しいです。

仕事上の失敗談があれば教えてください。

木谷
ガスの圧力を調整する整圧器の点検を行う際に、誤って停止させてしまったことです。すぐに先輩に確認したため、誤操作に気付くことができました。しかし、整圧器は供給所とお客さまの間にある設備で、状況によってはガスの安定供給に関わるところでした。生活の基盤に関わる仕事に携わっていることを再認識できました。

職場の人間関係や北陸ガスの社風はどのような雰囲気ですか、それを感じたエピソードを教えてください。

木谷
気さくで面倒見の良い方ばかりです。新潟から長岡までの初めての通勤の際、私は不安でいっぱいでした。しかし、前日に新潟から通勤する同じ部署の先輩が連絡をくださり、会社まで案内してくださいました。他の先輩方も、私を気にかけ、助けてくださり、入社以降たくさんの方に支えてもらっています。

就職活動時と入社後で、北陸ガスの印象・イメージに変化はありましたか?

木谷
入社後にびっくりしたことは、穴掘りです。ガス管のほとんどは埋設されているため、当然必要になるのですが、穴掘りをすることになるとは想像していませんでした(笑)。配属当初は、体力も筋力もない私にはできないと思いましたが、今は、体と頭をどちらも使いながら、効率的な穴掘りの仕方を勉強中です。

今の目標と十年後の目標を教えてください。

木谷
柔軟、的確な判断力を身に付けることです。イレギュラーな案件やトラブル発生時も頼ってもらえる社員を目指します。そのために、知識を身に付けること、何事も積極的にチャレンジすること、先輩方の対応から学ぶことを心がけています。十年後は、私が先輩方にしていただいたことを後輩に返せるように、指導面にも力を入れたいです。

その目標に対するアドバイスをお願いします。

神島
入社して間もない今は、たくさんチャレンジして多くの社員の考え方に触れ、貪欲に知識を吸収してください。トラブル発生時は「急がば回れ」という考えのもと、目の前の問題に集中して取り組み、自分なりの解決策を見つけてください。十年後は現場でも事務所内でも輝ける「後輩社員からの憧れの的」となれるよう期待しています。

<番外編>お互いのプライベートの顔を紹介して下さい。

神島
帰宅するとペットの犬とうさぎに惜しみなく愛情を注いでいるようです。ゲームは「どうぶつの森シリーズ」が好きなようで、二次元・三次元を問わず動物に癒しを求める傾向があるようです。大学時代には軽音楽部に所属していた木谷さん、週末はピアノを演奏しリフレッシュしているそうです。私はドレミの歌しか弾けないので機会があれば教えて欲しいです!
木谷
二人のお子さんを溺愛するお父さんです。お子さんのかわいいエピソードを聞かせてもらったり、写真を見せてもらったり、私も癒しをもらっています。また、某男性韓国アイドルと恋愛リアリティー番組がお好きです。趣味が高校生みたいです(笑)。スッキリで特集された某アイドルプロデュース番組は、お互い好きだったので毎週盛り上がりました!