ガス展長岡
「火」について知ってみよう!
どうも、わんこです

前回は昨年のガス展ブログ担当のサバミさんにブログを書いてもらいました!
ご覧いただけましたか?
サバミは元気ですよ



さて、今回は毎年人気のコーナーのお話です!
コチラは、最近2児のパパになったマッチョな”かごさん”に
ご説明していただきますね



『 こんにちは!火育マイスターのかごです。
みんなは「火」をみたことはあるかな?
「火」は料理をおいしく作ることや、
お風呂のお湯を作ったり、 いろんなことに使われているよ!!
僕らの生活にはなくてはならないものだね!
それでは「火」をつくったことはあるかな?
ライターやマッチがあれば「火」は簡単につくれるけど、
そんな大昔の人が「火」をつくる方法を、
なんと!なんと!!
ガス展でできるよ!!!
くわしくはこちら!!
「親子で火おこし体験」
日時:5/11(土)、5/12(日)
時間:各日共通
①11:30~
②13:00~
③14:30~
④16:00~
5組10名/回 各回30分前から受付開始
※小学生以上のお子さまと保護者様
人数に限りがあるから早めにきてね!!まってるよ!! 』
これまた楽しそうなイベントだわん

わんこも何度かイベント中に様子を見に行ったことがあるんですけど、
大人でも楽しめそうな内容ですよ

お子さまもいい体験になるかと思いますよ~
ぜひご来場くださいね
